4歳からの耳と心の成長~ヤマハ音楽教室で親子で奏でる日々~

「ドレミファソーラファ、ミ、レ、ド!」と歌うCMでおなじみのヤマハ音楽教室。娘が年中のときに入会し、音楽の世界が私たち親子の生活に加わりました。

私自身ピアノの経験はありませんが、音楽に対する憧れがあり、子どもには音楽を習わせたいとずっと思っていました。

初めてのレッスンでは、講師の方から「今は耳から吸収する力が最も高い時期です。親御さんのサポートが重要です」とアドバイスを受けました。楽器初心者の私でしたが、娘と一緒に毎日楽器に向かう日々が始まりました。

練習はシンプルで効果的なプロセスを取り入れています。新しい曲に取り組むときは、まず音源をじっくり聴き、次にそのメロディーを口ずさみます。その時点で曲が頭にしっかり入り込んでいるので、いよいよ鍵盤で弾く段階に進むのです。両手で弾くのは難しいこともありますが、こうして練習を続けた結果、園児の娘は数多くの曲を弾けるようになりました。

特に感心したのは、娘の耳の良さです。例えば、先生が鍵盤を見せずにドミソの和音を弾くと、娘はその音を正確に聞き分けます。大人になった私にはとてもできないことなので、4歳から6歳という年齢の持つ吸収力の高さに驚かされます。

こうして娘を導いてくださった講師の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。音楽を通じて成長する娘の姿を見られる日々は、親として本当に幸せです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です